2019年に読んだ技術書と積んだ技術書

Twitterのタイムラインを眺めていたらこんな感じのツイートが流れてきていて、こういうブログもありか〜と思ったので私も書きます。

読んだ技術書

マイクロサービスアーキテクチャ

知識のない状態で読むとめちゃくちゃ読み辛いので放置していたんですが、業務である程度やった後に読むと「あーこれある〜〜〜」ってなりますよね、この本。

マイクロサービスアーキテクチャ

マイクロサービスアーキテクチャ

Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門

前職の頃に出会いましたが、いまだに一番わかりやすいDocker/Kubernetes本だと思ってます。Kubernetesに興味がある人/立ち向かわないといけなくなった人は是非。

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

Kubernetes完全ガイド

Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門を読んだ後、業務で触れて詰まった時に読む本くらいの立ち位置で手元に置いています。 このレベルで体系的に書かれている本はこの本くらいしかないはずなので、困った時にぜひ。

Kubernetes完全ガイド (impress top gear)

Kubernetes完全ガイド (impress top gear)

入門 監視

会社で監視の体制を作るにあたって、自分にあまりにも運用周りの知識がなかったので読んだ本シリーズ1。「オンコールに対する補償って貰っていいんだ...!」となりました。

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化

運用周りの知識がなかったので読んだ本シリーズ2。今の職場はマイクロサービスをやっていきしているので、この本を聖書としつつ監視の章を「入門 監視」と合わせて読むくらいが良いのかなと思っています。

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

出た当初に読んで、2019年になって組織の問題に当たった時にもう1回読んだ本。 何回読んでも尊くて泣いちゃいますよね。

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

組織の問題に当たったらとりあえず読む本(2)。 これも読み直したやつですが、1-2回くらいでは筆者の気持ちを読み取れないし身につきもしないのでもう1周くらいしたいですね。

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法

組織の問題に当たったらとりあえず読む本(3)。技術書か?って思いますがCODEって入ってるから技術書です。 これも今読んだらまた違うと思うのでもう1周したいですね。

THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法

THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

職場で開発手法の話になった時に、そういえば今まで読んだことなかったなと思って読んだ本。マスターセンセイは尊かったです。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス

アジャイルサムライからの流れで読んだ本。タイトルから見るとコードの話だけのように読み取れますが、実際には開発手法とか組織の問題とかにも踏み込んでいて尊いです。この本に書かれていることが全部できるようになったらいいですね...。

pospome のサーバサイドアーキテクチャ / pospome のサーバサイドアーキテクチャ3

冗談抜きに今年一番お世話になった技術書です。ありがとうございました。

pospome.booth.pm

pospome.booth.pm

積んでる本

実践ドメイン駆動設計

半分まで読んで積んでいます。職場で輪読会するからセーフです。

実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION)

実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION)

Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門

立場上、アーキテクチャ図を書いていることが多いのですが、半分の時点でもめちゃくちゃ学びのある本でした...。早く完走したい...。

Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門

Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門

エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン

立場上、アーキテクチャ図を書いていることが多いので読まなきゃと思って、冬の翔泳社祭で買ったPoEAA。そのうち...そのうち読みます...。

ビヨンド ソフトウェア アーキテクチャ

立場上、アーキテクチャ図を書いていることが多いので読まなきゃと思って、冬の翔泳社祭で買った本(2)。そのうち...そのうち読みます...。

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

色々悩んでた時に買った割には積んでいる本。また悩んだ時に読みたいです。

まとめ

マイクロサービスがKubernetesアジャイルがDDDって感じですね。めっちゃ本読みました。

基本的に電子で買って通勤時間に電車で読むことが多いんですが、最近はポケモンYoutubeに時間を取られがちなので、真面目に頑張って読んでいきたいですね...。

そんなわけで2020年一発目はこれ読んでます。今年もよろしくお願いします。

プログラミングの基礎 ((Computer Science Library))

プログラミングの基礎 ((Computer Science Library))